hospitalization入院のご案内
入院のご案内
予約入院の患者さまは、当日1階の受付で入院手続き後に、病室までご案内いたします。
入院の手続きに必要なもの
-
保険証・・・健康保険証書および各種医療証
- 高齢受給者証
- マル障受給者証
- マル親医療証
- 特定疾病療養受療証
- 限度額適用・標準負担額減額認定証
- 入院保証書記載・・・印鑑(患者さま用・保証人さま用)
- 入院保証金(2泊3日検査入院)・・・5万円、それ以外の場合・・・10万円
予約入院の生活保護の患者さまは、入院当日に入院医療券をご持参ください。
入院時の必要物品
洗面用具・風呂用具・バスタオル・フェースタオル・上履き用靴・寝衣(パジャマ)・下着・コップ(プラスチック製)・箱ティッシュ・服用中のお薬・おくすり手帳
すべての持ち物には名前をお書きください。 回復期リハビリテーション病棟入院の場合、別項目にて記載しています。
入院費について(支払いは月2回あります)
前半の締め日・・・15日(1~15日の間の請求)→同月20日前後
後半の締め日・・・月末日(16~月末日の間の請求)→翌月10日前後
請求書のお渡しが上記日程となります。
請求書ができあがりましたら、お部屋までお持ちいたします。
ご請求後7日以内に1階会計にてお支払いください。
退院について(基本的に午前中にお願いします)
退院当日、請求書ができましたらお知らせしますので、お部屋にてお待ちください。
- 保証金預り証・・・精算に必要です。
- 各自ご加入されている保険会社等の書類がある場合はその書類
生活保護・労災・交通事故の患者さまも、1階受付へお立ち寄りください。
入院中、治療の支障となる行動をとられた場合はやむなく退院して頂くことがありますので、ご了承ください。
入院中の注意事項
面会時間について
平日・土曜日 14時~20時
日曜日・祝日 10時~20時
スタッフステーションにて面会者名簿にご記入の上、ご面会ください。
差額ベットについて
4階個室料金 13,200円(税込)
4階・5階・6階準個室料金 4,400円(税込)
外出・外泊について
担当医の許可が必要となりますので、看護師にご相談ください。
禁酒・禁煙について
院内は全面禁酒・禁煙となります。
貴重品について
お部屋に多額の現金・貴重品等は持ち込まないでください。盗難、紛失については、責任を負いかねます。
テレビ・冷蔵庫について
ベット脇にカード式テレビが設置しています。テレビの持ち込みはご遠慮ください。受付で販売しているイヤホンを使用してご利用ください。
テレビカードは4階、5階にて販売しています。(1枚1,000円)
設置されている冷蔵庫は、テレビカードで使用できます。(差額ベットに設置しているテレビ・冷蔵庫はカード不要です。)
洗濯物について
原則的には、ご家族の方にご自宅にて洗濯をお願いしております。
携帯電話について
病室での携帯電話のご利用はご遠慮ください。指定のエリアでのご使用をお願いしております。
駐車場について
入院中の患者さまのお車は駐車できません。
回復期リハビリテーション病棟入院の持ち物について
- 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・プラスチック製の歯磨きコップ)
- 風呂用具(シャンプー・リンス・ボディーソープ・浴用ナイロンタオル)
- 上履き
- リハビリ用の靴
- 寝衣(パジャマ)
- リハビリのできる服
- 下着
- バスタオル・フェースタオル(各3枚程度)
- 洗濯物入れ(ナイロン袋)
- コップ(プラスチック製)
- 箱ティッシュ 2~3箱
- 義歯入れケース・義歯洗浄剤
- 食事用エプロン(必要時)
全ての持ち物には名前をお書きください。
入院差額ベット一覧
部屋番号 | 金額(税込) | |
---|---|---|
個室 | 405 | 13,200円 |
406 | 13,200円 | |
407 | 13,200円 | |
408 | 13,200円 | |
410 | 13,200円 |

部屋番号 | 金額(税込) | |
---|---|---|
4人部屋 | 402 | 4,400円 |
403 | 4,400円 | |
501 | 4,400円 | |
601 | 4,400円 |
